インターネットフリーランスが社会的信用を失わないために「インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル」で自分の身を守ろう 先日、まったく関与していない騒動の関連人物として事実無根のデマを流され、僕の社会的信用が危うい状態になりかけました。いわゆる“ぬれぎぬリンチ”ってやつです。どこの誰かも分からない人物らの騒動だったので、最初は「クソほどどうでもいい」と軽視し...2020.03.25インターネット
インターネット収益の少ないチャンネルは削除対象?YouTubeの新規約に対する誤解について解説します 動画配信サービスプラットフォーム「YouTube」が2019年12月10日に利用規約を更新すると発表したことで、新しい規約によって運営の判断でチャンネルが勝手に削除されるのではないかという憶測が飛び交っており、物議を醸しています。今回の記事...2019.11.14インターネット
インターネットその製品レビュー依頼、本当に引き受けて大丈夫ですか?発信元の情報をよく確認しよう ありがたいことに、2019年に突入してから複数のゲーミングデバイスブランドさんから製品レビューの依頼を受けることが増えてきました。これもひとえにdopeylogを読んでくれている皆様のお陰です。ありがとうございます。そこで今回は、ここ数か月...2019.11.12インターネット
インターネットPCブラウザでは売上金を使って商品を購入できないので注意!メルカリがモバイルファーストを通り越して「PCからの利用お断り」レベルに到達している ここ数日、不要な所有物を売るためにフリマアプリ「メルカリ」を利用しているのですが、PCブラウザで利用するユーザーはかなり冷遇されているように感じます。もともと「メルカリ」はユーザー層のほとんどが10代~20代前半の女性であることから、インタ...2019.08.26インターネット
インターネットeスポーツライターとして人に感謝される記事を書くということ 今回は完全にコラム的な記事です。昨年末に「今後はeスポーツライター」として活動していくと意気込んではいたのですが、一括りに「eスポーツライター」といっても、取り扱うeスポーツのタイトルから、どういった内容の記事を仕上げるかなど、その仕事内容...2019.04.13インターネット
インターネットYouTuberになるには?絶対最初に買うべきたった1つのアイテムを教えます 先日、久々に実写動画をYouTubeに投稿したDopey(@shunpoko)です。以前から自分はYouTuberでないと突っぱねているのですが、ミラーレス一眼カメラの購入をキッカケにずっと実写動画を投稿したいと目論んでいて、それがようやく...2019.03.28インターネット
インターネットTwitterの今すぐ消してほしい3つの要らない機能 いつものように起床してスマートフォンを持ち、ニュースサイトやSNSでトレンドをチェックする朝。本日はTwitterを確認するがいなや、即座に違和感を覚えました。Twitterアップデートによる改悪。いちユーザーとしてアップデートの度に「Tw...2019.01.16インターネット
インターネット8年も続けたニコニコのプレミアム会員を解約しました むしろ8年もよく続けたな。プレミアム会員の解約には一切の躊躇がありませんでした。やっと目が覚めたという思いで清々しいです。実際のデータは存じないですが、2017年2月は多くのプレミアム会員が解約した月ではないでしょうか。大手配信者がネタにし...2017.03.01インターネット
インターネットニコニコ動画は長く持ってもあと5年が限界だろう ニコニコ動画やニコニコ生放送でお馴染みの「niconico」が提供しているプレミアム会員数が、第三四半期で約4万人も減少しているとのニュースが話題になっています。何年も前から「ニコニコはオワコン」と多くのユーザーから囁かれつつも生き残ってき...2017.02.10インターネット
インターネットTwitterアカウントの電話番号認証が出来ず放置していたらロックまたは凍結された時の対処方法 おはようございます。最近よくも悪くもTwitterのタイムラインを追う時間が少なくなってきましたDopey(@shunpoko)です。普段からこのブログを読んでいてTwitterアカウントを所有している方なら(多少は)ご存知かと思いますが、...2016.12.08インターネット
インターネットせっかく制作した動画が無断転載された?動画投稿では必ず転載対策を! 一生懸命に自分で制作した動画は複数サイトにアップロードするよう心がけましょう。なぜなら・・・他の動画サイトに転載されるから。ホント最近多いんです、しかも転載までのスピードが速すぎて流石に草。動画サイト界にはびこる転載僕が制作した動画はニコニ...2016.12.04インターネット
インターネット「(笑)」や「w」などのネットにおける笑い表現から察するユーザー層 最近めっきり「w」を使わなくなり、友達から感情が欠如していると指摘されたDopey(@shunpoko)です、どんも。皆さんはLINEのメッセージやツイッターに笑いの表現をどのように書いていますか?僕はツイッターや動画のコメントに「〇〇は草...2016.11.29インターネット
インターネットなぜ僕らはニコ生やツイキャスに夢中になるのか?その理由を考える この歳でまだニコニコを観てるとは・・・僕がニコニコ動画を見始めたのはアカウントの要らないニコニコ動画(仮)の頃からで、アカウント制になってからは遠ざかっていたもののニコニコ動画(RC)になってからアカウントを取得し・・・って9年以上も前の話...2016.11.11インターネット
インターネットメルカリで『○○様専用』や『即購入禁止』を見るたび通報したくなる衝動 なに勝手にルールを作ってんの?と、声を大にして言いたくなります。欲しい商品の条件を入力した検索結果に『〇〇様専用』とか出てくるとジャマで仕方ないんですよ。メルカリは自分の欲しい物があれば「即購入して良い」のが本来のルールですからね。稀にYa...2016.10.25インターネット
インターネットTwitterでせっかく送ったリプライを無視されてしまう「3」つの理由 ふだんTwitterを使っていて、せっかく送ったリプライの返事がない。いわゆる「リプ蹴り」をされたこと、ありませんか?僕はしょっちゅうリプ蹴りされますし、しょっちゅう自分でもリプ蹴りします。そもそも僕はLINEのメッセージを2年後くらいに返...2016.09.26インターネット