スポンサーリンク
GITADORA(ギタドラ)

【ギタドラ】酷評が目立つ新筐体「ARENA MODEL」30クレジット投入後の感想「慣れればイケるかも?」【GALAXY WAVE DELTA】

あらかじめ書いておきます。本記事を書いているのは旧筐体(前バージョン)「GITADORA GALAXY WAVE」で赤グラネームのプレイヤーです。後述の“連打が反応しない問題”が大きく影響するような、ノーツ密度が高い譜面をプレイする金属ネー...
ゲーム/eスポーツ

落ち着いた雰囲気だけどワンオペは地獄?カフェ×スーパーマーケット経営の「Cafemart Simulator」レビュー

2025年2月26日、Steamでアーリーアクセス開始となったゲーム「Cafemart Simulator」。その名の通り、カフェとスーパーマーケットの両方を経営するシミュレーションゲームです。近年やたらと人気を博しているシミュレーター系ゲ...
GITADORA(ギタドラ)

【ギタドラ】ドラムマニアが赤グラになったのでスキル対象曲を振り返る【GALAXY WAVE】

2025年1月、「GITADORA」(ギタドラ)のドラムマニアで初めての赤グラ(スキル6500)に到達しました。今回は赤ネームに到達してから約1カ月半でのネームカラー更新。初到達なので当然といえば当然ですが、今までで最も時間(あとお金)が掛...
スポンサーリンク
GITADORA(ギタドラ)

【ギタドラ】ドラムマニアが赤ネームになったので稼ぎ曲や意識したことなどまとめ【GALAXY WAVE】

2024年11月中旬、約2年半ぶりとなる「GITADORA」(ギタドラ)を再開しました。最後にプレイしたのは「HIGH-VOLTAGE」なので、現行バージョン「GALAXY WAVE」まで1シリーズ空けてのプレイとなりましたが、今バージョン...
エンタメ

【WWE日本公演2024】7月26日「WWE SuperShow Summer Tour」両国国技館レポート!【後編】

WWE日本ツアー「WWE SuperShow Summer Tour」の東京公演1日目に行ってきました。本記事では7月26日「WWE SuperShow Summer Tour」両国国技館のレポート後編(第5~8試合)をお送りします。前編は...
エンタメ

【WWE日本公演2024】7月26日「WWE SuperShow Summer Tour」両国国技館レポート!【前編】

WWE日本ツアー「WWE SuperShow Summer Tour」の東京公演1日目に行ってきました。筆者はかれこれ20年以上WWEを視聴しているのですが、公演に行くのは初めて。ここ数年で応援したいスーパースターが急増したこともあり、数年...
PC周辺機器

ロジクールG「G913 TKL」レビュー! 機能性と耐久性を兼ね備えたハイパフォーマンスのゲーミングキーボード

ロジクールGブランドより、2020年6月25日に発売されたワイヤレスRGBゲーミングキーボード「G913 TKL」。多くのプロゲーマーから支持されているテンキーレスのモデルで、メカニカルキースイッチは3種類から選べるのが特徴です。本記事では...
PC周辺機器

「ロジクールG Pro X Superlight」レビュー! 63gのカスタマイズ性に優れたワイヤレスゲーミングマウス!

プロゲーマーのセッティングや使用デバイスをまとめた海外のデータベースサイト「ProSetting.net」によると、2023年6月現在では多くのゲームタイトルにおいて「ロジクールG Pro X Superlight」が使用されているそうです...
ヒップホップ

【フリーBGM(音楽素材)】「2007」2000年代後半のポップなR&Bをイメージしたトラック

2022年12月23日に作成したトラック「2007」をYouTubeに公開しました。本ページでは「2007」の音源配布、および作成にあたっての秘話をつづっていきます。2000年代後半のR&Bをイメージした「2007」「2007」は、ちょっと...
ヒップホップ

ドリルタイプビート「F TOWN BEAT」配布!

2022年12月5日に作成したドリルタイプビート「F TOWN BEAT」をYouTubeに公開しました。本ページでは「F TOWN BEAT」の音源配布、および作成にあたっての秘話(?)をつづっていきます。ドリルタイプビート「F TOWN...
音楽

フリーBGM音楽素材の配布をスタートします!

2022年11月13日、これまで運営してきたゲーム系YouTubeチャンネル「Dopey Gaming」に加えて、新たにフリーBGM音楽素材の宣伝を目的とした「Dopey Music」を開設しました。まだまだ曲の数は少ないですが、動画や配信...
GITADORA(ギタドラ)

【ギタドラ】「GITADORA HIGH-VOLTAGE」ドラムマニアが赤ネームになったので意識したことや稼ぎ曲を振り返る

4月18日、「GITADORA HIGH-VOLTAGE」(ギタドラ)のドラムマニアで赤ネームに到達しました。紫グラになったのが3月30日なので、およそ20日間かけてスキルを500上げたことになります。振り返ってみると2日に1日くらいプレイ...
GITADORA(ギタドラ)

【ギタドラ】「GITADORA HIGH-VOLTAGE」ドラムマニアが紫グラになったので意識したことやコツをまとめる

2022年3月30日、最近ハマっているゲーム「GITADORA HIGH-VOLTAGE」(ギタドラ)にて、スキルが5500を突破し、念願の紫グラになりました。これまでプレイしてきた中で最も紫の期間が長かったので、ようやく到達できた……と、...
PC周辺機器

SteelSeries「Prime Mini Wireless」レビュー! 手にフィットしやすいエルゴノミクスの軽量ワイヤレスゲーミングマウス!

2021年11月4日、デンマークのゲーミングデバイス専門ブランド「SteelSeries(スティールシリーズ)」より、光磁気スイッチ「Prestige OM」を搭載した小型ゲーミングマウス「Prime Mini」「Prime Mini Wi...
PC周辺機器

リニューアル版「ロジクールG PROワイヤレス(G-PPD-002WLr)」レビュー!最高峰の軽量ワイヤレスゲーミングマウス

2020年8月7日、ロジクールのゲーム向けブランド「ロジクールG(@LogicoolG)」のゲーミングマウス「PRO LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングマウス」含む、高性能センサー搭載ゲーミングマウス3機種がリニューアル発売されまし...