ローエンドモデルのGPU『NVIDIA GeForce GTX1650』搭載グラフィックボードが販売開始!

PC
スポンサーリンク

予てより登場が待ち望まれていた新型GPU『NVIDIA GeForce GTX1650』が4月23日ついに登場しました。

『NVIDIA GeForce GTX1650』は『NVIDIA GeForce GTX1050』シリーズの後継となるローエンドモデルです。

高スペックを要求するゲームには不向きなものの、グラフィックボードのエントリークラスとして最適なGPUになるので、マルチモニターのデビューにいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ASUS製『NVIDIA GeForce GTX1650』搭載グラフィックボード

DUAL-GTX1650-O4G

ブーストクロック1,725 MHz (OCモード時 1,755 MHz)
ベースクロック1,485 MHz (OCモード時 1,485 MHz)
メモリクロック8,002 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0×1、DisplayPort 1.4×1、DVI-D×1
サイズ204 × 115 × 37mm

PH-GTX1650-O4G

ブーストクロック1,680 MHz (OCモード時 1,710 MHz)
ベースクロック1,485 MHz (OCモード時 1,485 MHz)
メモリクロック8,002 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0×1、DisplayPort 1.4×1、DVI-D×1
サイズ190 × 110 × 38mm

ZOTAC製『NVIDIA GeForce GTX1650』搭載グラフィックボード

ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC


ブーストクロック1,695 MHz
メモリクロック8,000 MHz(データレート)
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0b×1、DL-DVI-D×1
サイズ約151 × 111.15 × 38.8mm

GIGABYTE製『NVIDIA GeForce GTX1650』搭載グラフィックボード

GV-N1650OC-4GD

コアクロック1,710 MHz
メモリクロック8,002 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0 × 2、DisplayPort × 1
サイズ191 × 112 × 36mm

GV-N1650IXOC-4GD

コアクロック1,680 MHz
メモリクロック8,002 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0 × 2、DisplayPort × 1
サイズ152 × 114 × 36mm

玄人志向製『NVIDIA GeForce GTX1650』搭載グラフィックボード

GF-GTX1650-E4GB/OC/DF

ブーストクロック1,680 MHz
メモリクロック8,000 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0 × 1、DisplayPort × 1、DVI-D × 1
サイズ181 × 97 × 33mm

MSI製『NVIDIA GeForce GTX1650』搭載グラフィックボード

MSI GeForce GTX 1650 GAMING X 4G

ブーストクロック1,860 MHz
コアクロック1,485 MHz
メモリクロック8,000 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0 × 1、DisplayPort × 2

MSI GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC


コアクロック1,740 MHz
メモリクロック8,000 MHz
メモリインターフェース128bit
ビデオメモリGDDR5 4GB
搭載ポートHDMI 2.0 × 1、DisplayPort × 1、DL-DVI-D × 1

引用元:プレスリリース

PC

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が面白いと思ったら、ぜひシェアをお願いします!

dopeylog