FPSゲームにおける「感度いくつですか?」という質問の無意味さと自分に適切なゲーム内感度の見つけ方

ゲーム/eスポーツ
スポンサーリンク

プロゲーマーやプロストリーマーのゲーム配信にてよく見かける「感度いくつですか?」というコメント。

きちんと答えている配信者を見て律儀だなぁと思う反面、他プレイヤーの感度を聞いてどうするのかと疑問を持ってしまうのも正直なところ。

今回は「感度いくつですか?」という質問の意味の無さ自分に合った適切な感度を見つける方法についてまとめていきます。

他プレイヤーの感度をマネするのはやめよう

FPSゲームの動画や配信でプレイヤーのゲーム内感度を聞く人の中には、少なからず「このプレイヤーの感度をマネすれば自分も上手くなれる」と信じ込んでいる人がいると思います。

結論から言うと、上手いプレイヤーのゲーム内感度をマネしたところで直ぐさま上手くなるようなことはありません。

自分の憧れのプレイヤーと同じ設定という後ろ盾による安心感は生まれるかもしれませんが、ゲーム内感度を変更したからといって唐突に技術が優れるということはまず無いです。

感度というのは、そういった魔法のようなものではないということをまずは念頭に置いておきましょう。

PC版における「ゲーム内感度」と「マウス振り向き」

PC版のFPSゲーム全般において、プレイヤーの操作ステータスを測る指標として「マウス振り向き」というものがあります。

マウス振り向きとは、ゲーム内のプレイヤーが真後ろ(180度)を向くのに対し、物理的にマウスを何cm動かすかを指す数値です。

そもそもゲーム内感度を他プレイヤーと同じ値に設定したとしても、使用している「マウス」「マウスパッド」「マウスのDPI(CPI)」が異なっていれば、実際に動かすマウスの振り向き幅も異なってしまうので、他プレイヤーにゲーム内感度を聞くよりも「マウス振り向き」を聞いた方が、まだ参考になるでしょう。

CS版の感度は聞いてもいいかも

ここまでPC版におけるゲーム内感度について綴ってきましたが、CS版におけるゲーム内感度については度合いが変わってきます。

基本的にCS版のFPSゲームでは純正ゲームパッド(コントローラー)を使用するので、どのプレイヤーもゲーム内で設定した感度に忠実となり、同じゲーム内感度で差が生まれることはありません。

また、CS版では高感度(ハイセンシ)でないと振り向きが追いつかないといったデメリットも存在します。

こういった理由から、PC版と比較するとゲーム内感度の重要性が異なってくるので、他人の感度を参考してみても問題はないでしょう。

適切なゲーム内感度の見つけ方

上記の動画で実際に測定していますが、文面でも残しておきます。

まず、ゲーム内の感度を最大値まで上げましょう。レインボーシックスシージであれば「マウス感度水平方向」「マウス感度垂直方向」「エイム」の3項目です。

ゲーム内のプレイヤーが180度の振り向きを確認できる場所へ移動します。

そこで自分の感覚(フィーリング)でよいので、プレイヤーに真後ろを向かせる気持ちでマウスをシュッと動かしてみましょう。

180度よりも大きくプレイヤーが回転してしまった場合は自分の感覚よりもゲーム内感度の値が高いので、ゲーム内感度を50%(半分)の値に下げます。

逆に180度よりも小さくプレイヤーが回転してしまった場合には、今度はゲーム内感度の値を150%の値に上げましょう。

この工程を何度か繰り返していき、最終的に残ったゲーム内感度の値が自分にとっての適切なゲーム内感度となります。

仮にゲーム内の感度が最大値でも180度より小さくプレイヤーが回転してしまった場合はDPIの設定値が低すぎるので、DPIの値を上げてから再度測定してみてください。

女性や手の小さいFPSプレイヤーにオススメのゲーミングマウス9選!
現在使用しているゲーミングマウスに満足していても、ふとゲーミングデバイスを販売している店舗に訪れると、ついつい違うゲーミングマウスを試したくなってしまうDopey(@shunpoko)です。 今回はタイトルのとおり女性や手の小さいFPSプレ...

上記の記事では手が小さい人にオススメなゲーミングマウスを特集しているので、マウス選びに悩んでいる人は参考にしてみて下さい。

それでは、Dopey(@shunpoko)でした。

ゲーム/eスポーツ
スポンサーリンク

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が面白いと思ったら、ぜひシェアをお願いします!

dopeylog