FPSでゲームパッドからマウスに持ち替えた際の注意点

ゲーム/eスポーツ
By: Seika
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

フリーランスライター兼専業アフィリエイター兼自称プロゲーマーのDopey(@shunpoko)です。

かれこれCall of Duty Black Ops 3を始めてから1ヶ月が経過しました。このゲームをキッカケに僕はPSコントローラーからマウサーになったので、ボチボチマウス操作にも慣れてきましたね。

今回はそんな僕のように、コントローラーからマウスに持ち替えて悪戦苦闘している方々に、僕が上から目線でアドバイスを促す記事です。ぜひ参考にしてみて下さい。

右手と左手は別々に動かす

至極、当然の事ではありますが、右手と左手は無意識で個々に動かせるようになる必要があります。ここで言う個々の動作とは、例えば左手は慌ただしく動作していても、右手は落ち着いて敵を狙えるようにならなければいけない、という事です。

特にFPSでは右手はエイム、左手は動作と役割が大きく分けられます。敵と遭遇した際に慌てて右手も左手もゴチャゴチャ動かしてしまうと、もはや着弾すらしません。それくらい、右手と左手の感覚は乖離していなければいけないのです。

僕はコントローラーからマウスに持ち替えた直後、この感覚が全く掴めませんでした。ポイントとしては、右手のマウスにやや神経を集中させてみましょう。そうする事で落ち着いたエイムが可能になるので、感覚を掴みやすくなるでしょう。

コントローラーとマウスの感度は全く異なる

マウス感度も僕が陥ったスランプのひとつです。

僕はPSコントローラーでCall of Duty: Ghostsをプレイする時は13の高感度でした。このノリでマウス感度も高い方が良いのだろうな、と思いマウス感度をグイーンと上げてしまったのですが、これが致命傷でした。とにかく細かなエイムが出来ない。敵に着弾しない。振り返ったと思ったら明後日の方向に走っている…等、無理やり慣らすまで大変でした。

コントローラーの感度とマウスの感度は全くの別モノだと思った方が良いです。むしろ、PCデスク上にマウスを大きく動かせる余幅があれば、マウス感度は低めのローセンシであるに越したことはありません。

マウス感度を決定する最も重要な要素は、180°振り向きに要するマウスの移動距離です。ゲーム側で設定したマウス感度が同じでも、異なるマウスやOSの設定によりマウス感度は変動してしまう為、有名なFPSプレーヤーは感度ではなく「振り向き○○cm」という語り方をします。

因みに僕は振り向き13cmのハイセンシです。というより、マウスを動かす幅が広く取れなかったので止む無くハイセンシにしています。

ゲーム/eスポーツ
スポンサーリンク

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が面白いと思ったら、ぜひシェアをお願いします!